ちょっと難易度は上がりますが、骨盤底筋群を鍛える運動としてご紹介します。
「お尻歩き」です。脚を前に伸ばして座ります。座骨で歩きます。結構大変です。
「骨盤底筋の使い方」(前田慶明著・池田書店)によりますと、前に5歩進み、後ろに5歩下がる。これを3セット行うとなっています。クレヨンしんちゃんはこれで階段も上ってますよね。これは流石に無理です。
このような運動で骨盤底筋群を鍛えられます。尿漏れや子宮機能の改善、便秘、ぽっこりお腹、腰痛、肩こりなどいろんなことが改善されます。
はり灸マッサージはれ治療院)
愛知県豊橋市の伝統鍼灸術とマッサージ・手技療法の治療院東洋医学・脈診流鍼灸(経絡治療)・刺絡、吸い玉による瘀血(おけつ)治療・按摩・指圧・マッサージ・スポーツマッサージその他手技療法・
側弯症(そくわんしょう)・腰痛・坐骨神経痛・肩こり・ムチウチ・頭痛・背部痛・五十肩・テニス肘・ゴルフ肘・シンスプリント・膝痛・足関節捻挫・関節リウマチetc・・・
口内炎・胃痛・下痢・便秘・頻尿・喘息・痔・陰部の痛み(陰部神経痛等)・会陰部の痛み、痒み、ED、性欲過多、