昭和の名灸師といわれた故・深谷伊三郎先生の著書「お灸で病気を治した話」から興味深い内容があったのでご紹介します。
・肺結核患者の爪は桜色を呈してこんもり丸みを帯びて盛り上がっている。
・毛髪が黒く密生している肺結核患者は容易には治らない。(恐らく現代は抗生物質があるので治ります)
・毛髪が薄い(薄毛)、若禿、赤毛、猫毛などの人は結核にかかりにくい、若しくは罹ってもすぐ治る。
・肺結核患者の手のひらの線(手相の線)に垢でもついたようなこげ茶色の汚れのようなものがあるときは病状が悪化している。
・心臓弁膜症のひとの手相の線は紫色を呈する。
・心悸亢進(心臓がドキドキすること)でも手相の線が無色なら心臓神経症であり、心臓に器質的病変が無い。(臓器そのものは悪くない)
以上のことは深谷先生が臨床経験上知りえたことのようです。面白いですね。私も今後診ていこうと思います。
はり灸マッサージはれ治療院)
愛知県豊橋市の伝統鍼灸術とマッサージ・手技療法の治療院東洋医学・脈診流鍼灸(経絡治療)・刺絡、吸い玉による瘀血(おけつ)治療・按摩・指圧・マッサージ・スポーツマッサージその他手技療法・
側弯症(そくわんしょう)・腰痛・坐骨神経痛・肩こり・ムチウチ・頭痛・背部痛・五十肩・テニス肘・ゴルフ肘・シンスプリント・膝痛・足関節捻挫・関節リウマチetc・・・
口内炎・胃痛・下痢・便秘・頻尿・喘息・痔・陰部の痛み(陰部神経痛等)・会陰部の痛み、痒み、ED、性欲過多