今回も前回に引き続き昭和の名灸師といわれた故・深谷伊三郎先生の著書「お灸で病気を治した話」からです。
深谷先生は随分白内障の患者さんの治療も手掛けていたようで、多くの成功例を持っておられるようです。
使ったツボは「角孫(かくそん)」、「聴宮(ちょうきゅう)」を中心に、「肩外兪(けんがいゆ)」、「膏肓(こうこう)」、「膈兪(かくゆ)」、「「肝兪(かんゆ」」などを使って治していたそうです。
治り方は、視界の中心から見えるようになるのではなく、端の報から徐々に見えるようになると書かれています。
一般的な他の疾患も私の経験からも、悪い部分の周囲から治っていき、最後に中心部が治ることが多いですね。
そして、更に深谷先生は治らない患者の見分け方にも触れています。
それは、患者の爪に斑点がある場合は治らないと言っておられます。
爪全体に黒ずんだ汚れがあったり、まだらのシミ、ポツポツとした斑点など、そのいずれかがあっても必ず治せないと経験によりわかっているそうです。
我々現代の鍼灸師も、この観察力を見習わないといけませんね。
はり灸マッサージはれ治療院)
愛知県豊橋市の伝統鍼灸術とマッサージ・手技療法の治療院東洋医学・脈診流鍼灸(経絡治療)・刺絡、吸い玉による瘀血(おけつ)治療・按摩・指圧・マッサージ・スポーツマッサージその他手技療法・
側弯症(そくわんしょう)・腰痛・坐骨神経痛・肩こり・ムチウチ・頭痛・背部痛・五十肩・テニス肘・ゴルフ肘・シンスプリント・膝痛・足関節捻挫・関節リウマチetc・・・
口内炎・胃痛・下痢・便秘・頻尿・喘息・痔・陰部の痛み(陰部神経痛等)・会陰部の痛み、痒み、ED、性欲過多