愛知県豊橋市の鍼灸院です 腰痛・肩こり・むち打ち・頭痛・坐骨神経痛・全身疲労・リウマチなどさまざまな体の不調を軽減します。
院長ブログ

膝痛

時間と臓腑・経絡の関係(子午理論7(脾))

今回は、「巳の刻(午前9時~11時)です。 この時間は脾の気が強く出てきます。 この時間に脾の働きで、飲食から得た水分を加熱し、「気」を作り出します。加熱することで、気が作られるので、冷たい飲食をお腹に入れてしまうと、十 …

時間と臓腑・経絡の関係(子午理論6(胃))

今回は「辰の刻(午前7時~9時)」です。 この時間は胃の気が強くなります。 大腸が働いて胃腸が空になり、新たに食べ物を入れ、消化吸収するのに適した時間帯です。 極力。この時間に朝食を取った方が良いのではないでしょうか。 …

導引(どういん)の方法~「養生訓」より

導引(どういん)の方法~ 導引の法を毎日実行すれば、気がよくめぐり、食物をよく消化して積聚(しゃくじゅ)(かんしゃく)を起こさない。朝まだ床から起き出ないうちに、両足を伸ばし、濁った気を吐き出し、起きて座り、頭を仰向かせ …

当院はマツエセラピーの認定院です!!

当院での手技療法は現在マツエセラピーを中心に行っております。まだまだ勉強中ですが、今後もどんどんマツエセラピーを取り入れていきたいと思いますので、期待してください。(痛みを伴うような激しい治療ではなく、ソフトな治療なので …

土用は胃腸などの消化器症状や関節の症状が出やすくなる時期です。

1月17日(日)~2月2日(火)は冬の土用です。土用は季節の変わり目で、体調を崩しやすくなると前回のブログでもお伝えしましたが、東洋医学の陰陽五行説に当てはめると土用は「脾胃(ひい)」になります。現代的にいうと胃腸や膵臓 …

膝(ひざ)の痛みが鍼灸治療で無くなりました

(70代 女性)4か月ほど前から左ひざの内側が痛くなり、脚を引きずって歩くようになりました。 知人の勧めで鍼灸治療を受けることにしました。 治療を始めて最初の2回は全く症状は改善されませんでしたが、3回目の治療後からほぼ …

« 1 2 3

アーカイブ

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.