肩こり
膈兪(かくゆ)~腱鞘炎、五十肩、不眠症、胃腸病のツボ
膈兪(かくゆ)というツボがあります。 足の太陽膀胱経(あしのたいようぼうこうけい)という経絡(けいらく)に属するツボです。 背中の左右の肩甲骨の下と背骨を結ぶライン上です。背骨(第7椎と第8胸椎の間)から外に指幅2本分行 …
腹式呼吸で骨盤底筋群を鍛える
2023年8月22日 リハビリ不妊治療側弯症(そくわんしょう)冷え坐骨神経痛婦人科肩こり腰痛
骨盤底筋群はいろんな筋肉と連動して働きます。 横隔膜(胸とお腹の境目にある呼吸筋)、腹横筋(腹圧を高める側腹の筋肉)、多裂筋(腰の筋肉)などです。 これらと連動して働くことで、身体の姿勢を保持したり、内臓の保護、腹圧の調 …
姿勢改善(側弯症・猫背など)にバランスディスクがお勧め
2023年8月15日 お知らせスポーツ疾患側弯症(そくわんしょう)小児はり 肩こり腰痛膝痛
よく治療院に「子供の姿勢を治したい」と子供さんを連れて来院される親御さんがおられます。 私は基本的には鍼灸や手技療法・運動療法などで治療させていただいています。 更に自宅でもできる運動を指導させていただくことが良くありま …
「病気は心がつくる」大澤秀行著~頭痛
2023年6月19日 Uncategorized日記肩こり
「病気は心がつくる」シリーズです。今回は「頭痛」です。 一般的な慢性型の頭痛である「筋緊張性頭痛」について述べられています。 この頭痛は血管が収縮したり、拡張したりするときに起こります。 血管 …
顔を人体に当てはめる「霊枢」五色第四十九(2)
2023年4月3日 Uncategorized不妊治療婦人科肩こり
前回の続きです。 鼻孔や人中は膀胱と子宮、頬骨は肩、その外は腕、その下は手に相当します。眼の内側の上方は胸と乳、口角の部分は股、など他にも色々ありますが、分かりにくいところはスルーします。 鼻孔から人中は婦 …
疳の虫のツボ 身柱(しんちゅう)
2022年12月17日 Uncategorized側弯症(そくわんしょう)冷え小児はり 欝(うつ)・精神疾患耳管開放症肩こり
子どもの疳の虫 第3胸椎と第4胸椎の間に「身柱(しんちゅう)」というツボがあります。肩甲骨に棚のような突起(肩甲棘)があります、左右の肩甲棘を結んだところです。疳の虫に限らず、自律神経に問題のある場合は、ほぼこのあたりが …
肩こりのツボ
2022年12月13日 Uncategorized四十肩・五十肩肩こり
肩こりのツボ 肩こりで有名、尚且つ一般の方でも探しやすいツボは「肩井(けんせい)」です。 首の付け根の出っ張った骨と肩の先端を結んだ線上の中間点で、良く肩が凝ったときに押さえるところです。ここに台座灸(せんねん灸etc) …