愛知県豊橋市の鍼灸院です 腰痛・肩こり・むち打ち・頭痛・坐骨神経痛・全身疲労・リウマチなどさまざまな体の不調を軽減します。
院長ブログ

日記

ハワイの民族楽器バンブーサックス(ザフーン)

最近、患者さんに譲っていただいたハワイの民族楽器バンブーサックス(ザフーン)に挑戦しています。 竹で出来たサックスです。穴をふさぐ指の当て方がめちゃくちゃ難しいです。youtubeなどではサックス奏者がとてもかっこよく吹 …

1月17日(金)は冬の土用の入りです

1月17日(金)から2月2日(日)まで冬の土用の期間です。 最も冬らしい時期です。そして体調も崩しやすくなります。特に子どもや敏感な体質の方は要注意です。学級閉鎖も出ることが多い時期でもあります。 しかも1月14日(火) …

鍼灸治療で癌患者さんの生命線が伸びた例

  今年の2月から手相を学び始めてから手相も東洋医学的診断に用いることを試しみています。 そもそも手相を勉強してみようと思ったきっかけは、たまたま見た年間の暦の本に載っていた手相の項目を見たときに、「大病する人 …

柿の夢

今回も、前回に引き続き大本の出口王仁三郎氏の著書「愛善健康法」(株式会社 天声社)よりの柿に関する記事をお伝えします。 本文より「柿の夢を見るときは、病気になる。これを未然に防ぐためには、実際に柿を食べたらよい。病難より …

柿は毒消し

久々の投稿になります。 暑い時期が長かったのでピンと来ませんでしたが、気が付けば「柿」のシーズンになっていました。 ということで、柿に関する記事を書きたいと思います。 合気道の創始者である植芝盛平翁も修行された大本教(正 …

熱中症にご注意を

今年は熱くなるのが随分早いですね。 屋外はもちろんですが、室内にいても熱中症になりかねません。 私も、先日エアコンの効いている治療院内で普通に治療をしていて、とてつもない疲労感を感じました。歩くと脚がもつれる感じもありま …

7月6日は新月です 体調が不安定になりやすいです

本日、7月6日(土)は新月です。地球と太陽の間に月がある形です。 地球からすると、同側に月と太陽があります。つまり、片側より、月と太陽の引力を受ける形になりますので、非常にバランスが悪い状況です。しかも、7月上旬にしては …

上腹部痛・下痢・左背部痛は膵炎の症状の可能性

最近、何故かお腹の上の方の痛みや左の背中の痛みを訴える方が増えています。患者さん以外でも、知人の友人が同じ症状を訴えていることもありました。大体、下痢も伴っています。 これらの症状は、急性膵炎、慢性膵炎など膵臓の疾患の可 …

新月も睡眠障害が起きるかも

昨日、6月6日は新月でした。地球と太陽の間に月がある状態です。つまり、地球にとっては同側から月と太陽からの引力を受けます。 とある研究機関の研究では、満月に男性の睡眠障害が増えるとされています。 本日、当院にに来院された …

地震が多いですね

今朝も、石川県を震源とする地震が起きましたね。 今年は辰年で地震が多くなりやすいようです。占いのようなものでも、今年は地震が多くなるとなっているそうです。 地震の「震」という字は「雨に辰」と書くので、辰年は地震が起きやす …

1 2 3 35 »

アーカイブ

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.