施術内容
鍼灸治療
鍼(はり)
鍼と聞くと太い鍼を何本も深く刺されて痛いというイメージがあるかと思われますが、当院で行っている鍼治療は、髪の毛ほどの細さの柔らかい鍼を一箇所ずつやさしく皮下1~3ミリ刺入れするだけなので全く痛みを感じません。逆に気持ちが良くて寝入ってしまう患者さんもいるくらいです。
お灸
当院で用いられているお灸は、主に知熱灸(ちねつきゅう)と呼ばれるお灸で、熱くなる前に取り去るので、火傷もなく、痕もつかず苦痛は全くありません。
なぜ熱くなる前に取り去るかというと、それが一番効果的だからです。
当院では患者さんの身体の状態を診ながらもっとも効果的なタイミングを計ってお灸を取り去っています。
経絡治療(けいらくちりょう)
当院では経絡(けいらく)治療と呼ばれる伝統鍼灸術を行っております。体に経絡(けいらく)と呼ばれる12本のラインがあり、そこを「気」というエネルギーが流れていると考えられています。それぞれのラインには肺経(はいけい)、腎経(じんけい)など臓器の名前がつけられています。
患者さんのお腹や手首の脈を診させていただき、どこの経絡の気の流れが弱くなっているかを見つけ、そこを強くする治療をし、またどこに流れを邪魔する滞りがあるかを見つけ、それを取り除く治療をします。
その結果、身体全体の気の流れが良くなり身体が正常に働き出しますよというのが東洋医学の鍼灸治療なのです。
喘息の治療で来られている患者さんが「高血圧も改善しました」など、主訴と別の部分まで改善することもよくあります。
簡単に云うとギターなど楽器のチューニングのようなものです。伝統鍼灸術とは個々の患者さんの状態に合わせたオーダーメイドの治療なのです。
鍼灸治療の適応
-
運動器疾患
(頭痛・肩こり・腰痛・鞭打ち・寝違え・ぎっくり腰・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・膝痛・足関節捻挫・こむら返り・関節リウマチetc)
-
内科疾患
(下痢・便秘・腹痛・逆流性食道炎・痔(ぢ)・風邪・咳・喘息・花粉症・高血圧・目眩(めまい)・頻尿・膀胱炎etc)
-
婦人科疾患
(月経痛・生理不順・不妊・つわり・逆子・産後の不調etc)
-
精神疾患
(欝(うつ)・過呼吸etc)
小児はり
適応年齢は生後1ヶ月くらいから小学校6年生までです。
診断は大人の鍼灸治療と同じです。治療は金属で出来た小さな(小児はり用の)道具を子供のツボや経絡に軽く接触させたりさすったりして気を整えます。
治療時間は子供の年齢や各々の状態によって異なりますがおおよそ5分~15分程度です。
小児はりの適応
夜泣き・疳の虫・下痢・便秘・腹痛・嘔吐・頭痛・風邪(咳・発熱)・おねしょ・小児喘息・アレルギー・発達障害etc)
マッサージ
患者さんのお体の状況に合わせて按摩(あんま)、指圧、筋膜リリーステクニック、スポーツマッサージのテクニックを駆使して施術します。
按摩
筋肉を的確に捉え、筋をこねる。俗に言う「すじもみ」。
指圧
ツボを心地よい力で圧迫します。
筋膜リリーステクニック
筋肉の表面を覆っている「筋膜」という全身タイツのような膜があり、疲労や冷え、外傷などで膜が硬くなると、その下にある筋肉を締め付けてしまいます。その結果、筋肉の血流や細胞間液の動きが悪くなり「痛み」や「凝り」が出現します。 そのような場合、いくら普通に筋肉だけをマッサージしてもその場が楽になるだけですぐにまた同じ症状が出てきます。 そこに筋膜に対するアプローチをすると驚く程症状が取れていきます。更に治療効果も持続します。
スポーツマッサージ
スポーツマッサージとはアスリートの状態や時期によって手技を使い分けることが大きな特徴です。決して乱暴な手技ではありません。
例えば試合前日や、試合後はこの手技とこの手技が適応する。試合当日のレース直前にはこの手技は使えるがこの手技は適さないなど。
按摩、指圧、筋膜リリース、クリームを使って流す西洋式のマッサージなどの手技をその都度選択して施術します。
主に
●試合前(直前や前日など) ●試合の間(予選と決勝の間など)
●試合後 ●普段のコンディショニング
の4つに分られます。
他に古い疲れが新しい疲れかによっても用いる手技を選択します。
これらの状況を無視して間違った手技を選択してマッサージをしてしまうと、試合中に突然身体が重くなるなどパフォーマンスの妨げになってしまう可能性すらあります。
本格的なマッサージを施すために
元オーストラリア代表水泳チームの顧問トレーナーの指導を受けた手技で、あなたのスポーツコンディションをしっかりサポートいたします。