愛知県豊橋市の鍼灸院です 腰痛・肩こり・むち打ち・頭痛・坐骨神経痛・全身疲労・リウマチなどさまざまな体の不調を軽減します。
院長ブログ

日記

趣味を持ちましょう

先日、急に絵を描いてみたくなり、100円ショップで小さいキャンバスを買ってきて、絵を描いてみました。 オーストラリア在住時に絵画教室で絵を習っていまして、それ以来描いていなかったので、20数年ぶりです。 最初はスケッチブ …

中尾彬さん、真島茂樹さん 心不全でお亡くなりになりました

俳優の中尾彬さん、マツケンサンバの振付師の真島茂樹さんが心不全によりお亡くなりになりました。 ご冥福をお祈り申し上げます。 今は暦の上では夏です。東洋医学的には、夏は心(しん)の気が高ぶってくる時期です。心臓や脳などの循 …

5月23日は満月です

明日、5月23日は満月です。地球が太陽と月の間に位置し、双方からの引力を受けます。 それにより、地球も住んでいる人間もエネルギーが充実します。しかし、実際には満月に体調を崩す人も多くいます。 そして中途覚醒など、夜中に目 …

眩暈(めまい)の患者さんが増えています

最近、ここ4日くらいで4~5人の眩暈を訴える患者さんがみえています。 こういう場合、大体気候の影響が多いです。ただ、今の時期に眩暈が増えることは例年ではそんなにないような気がします。 太陽フレアによる地場の変化の影響かど …

人体は小宇宙

前回のブログでもお伝えしましたように、東洋医学では人体を小宇宙とみなします。つまり、人体は自然のものと置き換えて考えられるという事です。 前回の話では、経絡は河川と置き換えて考えられるということでしたね。 ムスビの会出版 …

川の両サイドは川上に向かって流れる

最近、だいぶ暑い日もでてきましたね。まだ少し早いですが、もう少しすると川遊びをすることが出てくると思います。 以前に奈良の吉野川でラフティングをしたときに、インストラクターの方が教えてくれたのですが、「川の真ん中は川下に …

夏に良い食べ物

暦の上では夏です。以前のブログでも書きましたが、夏は五臓のうちの心(しん)の気が高ぶってくる時期です。 心臓や脳などの循環器系の病気が起きやすくなります。 「マワリテメクル小宇宙」ムスビの会出版部 の作者である岡部賢二さ …

5月8日は新月・体調を崩しやすい時です

5月8日は新月です。 新月は地球と太陽の間に月が位置する横並びの配置となります。 地球にとっては、同じ方向から月と太陽の引力を受けるので、非常にアンバランスな状態となります。 因みに満月の時は地球の両脇に月と太陽が位置し …

夏は脳・心臓などの循環器系の病気に注意

5月5日が立夏で暦の上では夏に突入しました。 夏は脳や心臓など循環器系の病気が起きやすくなります。 血圧に問題のある方、時々頭がフラフラするような方は要注意です。 このような症状も鍼灸治療の適応範囲です。是非、お試しいた …

鍼灸治療で手相が変わる~財運線④

財運線(ヘルスライン)の他の見解を見つけてしまいました。 これまでのブログでは、財運線は内臓、主に消化器系の状況が反映されること、更に私の見解で骨盤腔内の臓器に関係すると述べてきました。 しかし、インドの医師であり手相家 …

« 1 2 3 34 »

アーカイブ

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.