愛知県豊橋市の鍼灸院です 腰痛・肩こり・むち打ち・頭痛・坐骨神経痛・全身疲労・リウマチなどさまざまな体の不調を軽減します。
院長ブログ

腰痛

ぎっくり腰になりやすい時期です

毎年、8月の暮れくらいから9月になると、なぜかぎっくり腰の患者さんが増えます。 恐らく、冷房や冷たい飲食物など、いわゆる夏の疲れが原因と思われます。 ほかに秋は肺の気が強く高ぶってくる季節ですが、強くなれない人の場合、肺 …

「骨盤底筋の使い方」前田慶明著より「昔の女性は骨盤底筋が強かった」

池田書店からの書籍です。 面白い情報があったので紹介します。 現在のように便利な生理用ナプキンがなかった時代の女性は経血の排出を自分でコントロール出来たそうです。子宮に経血が溜まると、膣を閉めトイレに行って排泄していたと …

姿勢改善(側弯症・猫背など)にバランスディスクがお勧め

よく治療院に「子供の姿勢を治したい」と子供さんを連れて来院される親御さんがおられます。 私は基本的には鍼灸や手技療法・運動療法などで治療させていただいています。 更に自宅でもできる運動を指導させていただくことが良くありま …

冷たい飲食物は万病のもと

最近、めっきり暑くなり冷たい飲み物や食べ物を摂りたくなる季節になりましたね。 冷たい飲食物は様々な病気、疾患の原因になりかねませんので、要注意です。 東洋医学では、飲食物が胃に入り、お腹の中でそれらを加熱し蒸気のようなも …

便秘のツボ 大横(だいおう)

便秘のツボ お腹にあります。おへそと同じ高さで、乳頭を下に下がった線との交点に取ります。 このツボは「足の太陰脾経(あしのたいいんひけい)」という経絡のツボで、消化器疾患に縁が深い経絡のツボです。 このツボの深部には横行 …

ぎっくり腰のツボ「腰腿点」

ぎっくり腰のツボ「腰腿点(ようたいてん)」 手の甲にあるツボです。人差し指と中指の間を手の甲に向かいこすっていくと、骨の隙間に突き当たります。そこが一点。もう一点あり、薬指と小指の間を同じようにこすっていくと、突き当たる …

脈を診る⑲腰背部痛

脈を診る19回目です。 今回は「これを按じて骨に至り、脈気少なきものは腰脊(ようせき)痛みて痺(ひ)あるなり」です。 「これを按じて骨に至り、脈気少なきものは」は、脈が沈んで骨に至っても脈の拍動が分かりにくいようなときは …

脈を診る⑱陽虚・頭痛・肩こり

脈を診る18回目です。 今回は「推してこれを下し、下して上がらざるは頭項(ずこう)痛むなり」です。 今回も池田政一先生の解説を引用したいと思います。 「寸口が虚して尺中の脈がある場合は陽虚の為の頭痛や肩こりがある」となっ …

脈を診る⑰上実下虚・足腰(下半身)の冷え

脈を診る17回目です。 今回は「推してこれを上げ、上げて下らざるは足腰の清(ひ)えなり」です。 これも池田政一先生の解説を引用します。 「寸口(すんこう)には脈があり、尺中(しゃくちゅう)は虚している場合は足腰が冷えてい …

冬は腎の症状・腰痛・耳鳴り・難聴etc

11月7日は立冬で暦の上では冬に入っています。 東洋医学では冬は腎の気が高ぶってくる時期となっております。その為、腎に関係する症状、疾患が出現しやすくなってきます。 腎虚証ですと、例えば腰痛、背部痛、後頭部や後頚部の痛み …

« 1 2 3 4 5 »

アーカイブ

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.