愛知県豊橋市の鍼灸院です 腰痛・肩こり・むち打ち・頭痛・坐骨神経痛・全身疲労・リウマチなどさまざまな体の不調を軽減します。
院長ブログ

腰痛

日本酒風呂の後

前回、日本酒風呂のブログを書きました。 その中で、汚れが出るから毎回お湯を捨てた方が良い旨をお伝えしました。改めて入浴後の酒風呂を見てみたら、すごく老廃物的なものが出ているようで、白く濁っていました。日本酒風呂効果恐るべ …

日本酒風呂に入ってみました

先日、生まれて初めてお風呂に日本酒を入れて入ってみました。所謂、酒風呂です。 感想は、すごく体が温まり、リラックス出来ました。皮膚の潤いも良いように思います。本来、熱いお風呂が好きなのですが、酒風呂は38度くらいのぬるめ …

生殖・婦人科疾患と小指の関係

前回の続きのような感じになるのですが、手のツボや反射区というのはいろんな見方、解釈があるようです。 中国系の治療家の方の書物やネット上の情報では最上図のような図がよく見受けられます。 「小指」のところを見ると、第一関節の …

鍼灸は治らなくても喜んでいただける事もある

前回の戦前の胃癌の灸の先生の例でもあるように、治せなくても患者さんの苦痛を和らげたり、一時的に症状を緩和させることで喜んでいただける事もあります。 2つほど例を挙げますと・・・ 一つは末期の肺がんを患っている高齢の女性の …

腰の瘀血(おけつ)の治療で妊娠した例

昨年、腰痛で来院された40代の女性がいました。数回目の治療の時、いつも通りに経絡治療(けいらくちりょう)で治療し、腰に瘀血(おけつ)といい汚れて働いていない血が仙骨のあたりにあったので、それを取り除く治療をしました。 腰 …

11月8日は立冬でした。腎の気が高ぶる時期です

遅くなりましたが、11月8日が立冬で暦の上では冬に入りました。 冬は東洋医学では「腎」の気が高ぶってくる時期です。その為、「腎」や腎とバランスを取る関係である「心(しん)」に関係する症状が出やすくなります。 例えば腰痛、 …

治りが悪い患者さんの特徴②

前回の続きです。 冷たい飲食が習慣的になっている人は治りが遅い傾向にあります。 東洋医学の考えでは(簡単に言いますと)、飲んだり食べたりしたものをお腹の中で加熱し、水蒸気のようなものをつくります。 その水蒸気が「気」とい …

腰腿点(ようたいてん)ぎっくり腰

8月下旬くらいから9月は、毎年ぎっくり腰などの急性腰痛を起こす人がたくさん出てきます。 恐らく、就寝するときは暑くて冷房を入れて寝て、朝方気温が下がっているので体が冷えてしまい、固くなる。その後、日中のちょっとした動作の …

骨盤底筋の鍛錬(尿漏れ・婦人科機能)・腎機能アップの運動

骨盤底筋群を鍛える運動としての定番を紹介します。 あおむけで寝て、両膝を立てます。両膝は肩幅くらいに開きます。 そこから腰を上げていき、身体が一直線になるようにします。このまま上げ下げの運動を繰り返します。回数は個人の体 …

腹式呼吸で骨盤底筋群を鍛える

骨盤底筋群はいろんな筋肉と連動して働きます。 横隔膜(胸とお腹の境目にある呼吸筋)、腹横筋(腹圧を高める側腹の筋肉)、多裂筋(腰の筋肉)などです。 これらと連動して働くことで、身体の姿勢を保持したり、内臓の保護、腹圧の調 …

« 1 2 3 5 »

アーカイブ

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.